2010年11月10日
駅前ススキ
駅前ガーデンの秋の七草コーナーでは、『枯れ尾花(おばな)』が日ざしにかがやいていました。
尾花はススキのことです。
丈夫な茎と葉ですから、枯れた状態でもそれはそれで風情がありますね。

ながのウェルカムガーデンブログ>>>
尾花はススキのことです。
丈夫な茎と葉ですから、枯れた状態でもそれはそれで風情がありますね。
ながのウェルカムガーデンブログ>>>
Posted by CO2バンク みけん at 02:54│Comments(0)
│緑育! ながのウェルカムガーデン
この記事へのトラックバック
『山のゾーン』では、信州の秋の里山を彩る紅葉や山野草が見ごろです。
ガマズミやニシキギが2ヶ月間に真っ赤に変化しています。ムラサキシキブの特徴的な実もアクセントとなって...
ガマズミやニシキギが2ヶ月間に真っ赤に変化しています。ムラサキシキブの特徴的な実もアクセントとなって...
山のゾーン【ながのウェルカムガーデン】at 2010年11月10日 03:08
『里のゾーン』は、コスモスと秋の七草が中心となっています。
信州の秋をイメージさせる植物達で彩られています。
シラカバで作った鹿や、クリなどが満載のクズで編んだ秋の籠な...
信州の秋をイメージさせる植物達で彩られています。
シラカバで作った鹿や、クリなどが満載のクズで編んだ秋の籠な...
里のゾーン【ながのウェルカムガーデン】at 2010年11月10日 03:14