2007年06月24日

巣立準備

ツバメの雛。あっという間に成長して、羽ばたきの練習をはじめています。

巣立準備

2日前から少しずつ、時間や距離を伸ばしています。
最初は、雨のなか、巣から窓の雨よけまでの数mをまとまって移動。
昨日は晴天だったので、午前中は巣の近くで1~2時間。電線に止まって休もうとする雛鳥を、すぐに親鳥が飛んできて「飛びなさい!」と催促する姿が印象的でした。午後は遠出をしたみたい。初めて巣には戻らない夜を過ごしました。もう巣立ったかな、と思っていましたら、雨の中を数羽が巣に戻ってきました。完全な巣立ちはもう間近ですね!


同じカテゴリー(地元の木材で作る環境住宅)の記事画像
木製囲い
ハルニレテラス
ツバメ画像
ツバメ
卵の様子
巣が完成
同じカテゴリー(地元の木材で作る環境住宅)の記事
 木製囲い (2013-10-29 07:35)
 ハルニレテラス (2011-01-18 20:49)
 ツバメ画像 (2010-12-07 07:31)
 ツバメ (2007-06-09 20:18)
 卵の様子 (2007-05-24 17:39)
 巣が完成 (2007-05-15 17:37)

Posted by CO2バンク みけん at 17:42│Comments(0)地元の木材で作る環境住宅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。