2007年02月05日

東和田情報ステーション

東和田情報ステーション

道路情報、環境情報などを、道路利用者や地域の皆様に幅広く提供しています。
1年365日毎日オープン。無料でご利用いただけます。
体験イベントなども随時開催。休憩に一度お立ち寄りください。

東和田情報ステーション

地図はこちら

長野国道事務所管内の情報ステーションには、道路情報機器が屋内にある東和田情報ステーションや、リクエスト端末やマルチビジョンなど屋外にある情報ステーションの2種類があります。
東和田情報ステーションは、1998年の冬季オリンピックを契機に、道路情報を提供するために設置された施設です。長野国道事務所管内の情報ステーションのなかでは、導入施設が特に充実しています。
開館時(8時30分~17時)には、管理スタッフが常駐しています。駐車場は大型車7台、普通車3台、障がい者用1台のスペースがあります。

東和田情報ステーション>>>

同じカテゴリー(環境教育・環境学習)の記事画像
BioLite!
緑のカーテン
茶臼山イベント
教材完成
森のアート展
柳トンネル
同じカテゴリー(環境教育・環境学習)の記事
 BioLite! (2012-10-11 06:57)
 緑のカーテン (2012-07-25 18:24)
 茶臼山イベント (2012-06-10 09:05)
 教材完成 (2012-05-29 07:07)
 森のアート展 (2011-06-21 22:41)
 柳トンネル (2011-06-17 06:25)

Posted by CO2バンク みけん at 15:42│Comments(0)環境教育・環境学習
この記事へのトラックバック

 地球温暖化による海面上昇のため、南太平洋の国ツバルの国民が国外への移住に迫られているという今日の記事より。
(引用記事は、下部に掲載)

 本日の記事になっている南国の小...
地球温暖化 南太平洋のツバル 海外移住を考える住民【総合情報ニュース徒然草】at 2007年02月20日 17:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。