2007年02月28日
いすの張替え教室
『いすの張替え教室』を開催しました。
新しい季節に向け、汚れたり破れてしまった椅子を張替えよう、という趣旨で開催したところ、予想を上回る参加申し込みがあり、午後の部を増設して行いました。
■開催日:2月24日(土) 午前の部10:00~12:00/午後の部 1:00~ 3:00
■ところ:リフレッシュプラザ3階(長野市清掃センター内)

参加してくださった市民の方は25名。大部分は女性でしたが、ほとんどの皆様は、ご自分で古くなったイスや張り替えたい布を持参。思い思いにイスのリフレッシュに取り組みました。
ちょっと難しかった、という感想の人もいましたが、みなさん時間内に完成!
力作に、思わず顔をほころばせていました。
今まで以上に愛着を持って、ご家庭で長くお使いいただけそうで、スタッフ一同うれしくお見送りしました。
まだ使える家具をリフレッシュして、より長持ちさせる。資源の有効利用と廃棄物の減量化についての取り組みの一環でした。

新しい季節に向け、汚れたり破れてしまった椅子を張替えよう、という趣旨で開催したところ、予想を上回る参加申し込みがあり、午後の部を増設して行いました。
■開催日:2月24日(土) 午前の部10:00~12:00/午後の部 1:00~ 3:00
■ところ:リフレッシュプラザ3階(長野市清掃センター内)

参加してくださった市民の方は25名。大部分は女性でしたが、ほとんどの皆様は、ご自分で古くなったイスや張り替えたい布を持参。思い思いにイスのリフレッシュに取り組みました。
ちょっと難しかった、という感想の人もいましたが、みなさん時間内に完成!
力作に、思わず顔をほころばせていました。
今まで以上に愛着を持って、ご家庭で長くお使いいただけそうで、スタッフ一同うれしくお見送りしました。
まだ使える家具をリフレッシュして、より長持ちさせる。資源の有効利用と廃棄物の減量化についての取り組みの一環でした。

Posted by CO2バンク みけん at 11:18│Comments(0)
│リサイクルプラザ
この記事へのトラックバック
地球温暖化が、世界中で多くの不幸をもたらしています。異常気象により被災者になってしまう人や沈み行く島に住む人々。絶滅してしまう動植物も・・・。 この不幸を回避するため...
問題提起【地球冷却運動 (Earth Cool Movement) [地球温暖化防止対策]】at 2007年02月28日 12:19
2007年最新版「ブームの真相」全国版(星雲社)の190ページに、とうとう載っちゃいました!「タンクに入れるだけで自動車の燃費を良くしてくれる『燃料のサプリメント』」燃費が7~1...
とうとう「ブームの真相2007年最新版」に掲載されちゃいました!【まみとかっちゃんのラブストーリー】at 2007年05月12日 08:28
トレーやラップは家に帰れば、すぐゴミになってしまいます。買い物袋を持ち歩けばレジ袋を減らせます。◆ 年間約58kgのCO2の削減◆ 資源節約取寄せスイーツ
買い物袋を持ち歩き、省包装の野菜を選ぶ【地球温暖化】【宝くじ@全国自治宝くじ情報館】at 2007年05月12日 10:00