2007年02月22日
Myオカリナ
前回のイベントで自作したオカリナが完成しました!

■イベントの様子>>>
とても良い色合いです。オリジナルの模様も楽しいですね。
イベントのときには各自で形をつくり、その後に調律・焼きを先生にお願いして完成に至りました。
外観だけでなく音も本格的なものです。
好評につき2月24日に、もういちどオカリナ作り教室を開催することになりました。
『小田切の森でオカリナづくり』
■日時:2月24日 午前9:45~午後4:00
■場所:長野市青少年錬成センター 本館
施設のご案内>>>
■参加費:4500円(材料、調律、講習費用、昼食代込み)
■定員:10人 ※まだ若干の余裕があります。
希望者は、23日までにセンターに電話(229-3731)で連絡ください。

みなさん、オリジナルおかりなで、吹き方の練習です。
引き渡しのときにも先生にきていただいて、基本レッスンをしてみましょう!
■イベントの様子>>>
とても良い色合いです。オリジナルの模様も楽しいですね。
イベントのときには各自で形をつくり、その後に調律・焼きを先生にお願いして完成に至りました。
外観だけでなく音も本格的なものです。
好評につき2月24日に、もういちどオカリナ作り教室を開催することになりました。
『小田切の森でオカリナづくり』
■日時:2月24日 午前9:45~午後4:00
■場所:長野市青少年錬成センター 本館
施設のご案内>>>
■参加費:4500円(材料、調律、講習費用、昼食代込み)
■定員:10人 ※まだ若干の余裕があります。
希望者は、23日までにセンターに電話(229-3731)で連絡ください。
みなさん、オリジナルおかりなで、吹き方の練習です。
引き渡しのときにも先生にきていただいて、基本レッスンをしてみましょう!
Posted by CO2バンク みけん at 10:32│Comments(0)
│環境教育・環境学習
この記事へのトラックバック
先日のイベントで参加者が自作したオカリナが完成しました!
イベント当日に形までつくったものを、先生が調律と焼きをしてくださいまして、2月14日に参加者に引き渡しすることが...
イベント当日に形までつくったものを、先生が調律と焼きをしてくださいまして、2月14日に参加者に引き渡しすることが...
自作オリジナルのオカリナ完成!【みけん・み〜すけのやさしい技術士ブログ】at 2007年02月22日 10:42