2012年11月23日
薪をつくろう!森を育てよう!2012【植樹体験】
今回のイベントは、樹林の手入れですが、伐採した跡地に将来の森を育てようと植樹も行いました。
主な種類は、オオヤマザクラ、コブシ、ヤマボウシ、ナナカマドなど。参加者1人で2本程度を植樹しました。

参加者全員で植樹。子供と一緒に、ご夫婦で植樹された方も多かったです。
記念になるといいですね。

今回は、花や紅葉で彩ある森づくり、そして昆虫も鳥も食らせる森づくりをめざしました。
このように人が入りやすい森にすることで、大型の野生獣類も里に下りにくくなるといいですね。
少なくとも樹木も下草も密生した鬱蒼とした森からは、ぐーんと明るい場所になりました。
じっくりと森を育てていきましょう、と参加者の皆さんとお話ししました。
主な種類は、オオヤマザクラ、コブシ、ヤマボウシ、ナナカマドなど。参加者1人で2本程度を植樹しました。
参加者全員で植樹。子供と一緒に、ご夫婦で植樹された方も多かったです。
記念になるといいですね。
今回は、花や紅葉で彩ある森づくり、そして昆虫も鳥も食らせる森づくりをめざしました。
このように人が入りやすい森にすることで、大型の野生獣類も里に下りにくくなるといいですね。
少なくとも樹木も下草も密生した鬱蒼とした森からは、ぐーんと明るい場所になりました。
じっくりと森を育てていきましょう、と参加者の皆さんとお話ししました。
Posted by CO2バンク みけん at 20:00│Comments(0)
│木育! 森づくり・薪づくり