自然エネルギーマップとハンドブックを配布します
自然エネルギー長野北信地域協議会の5月例会を開催いたします。
(本会のブログを更新しました)
http://nagho.naganoblog.jp/e1491363.html
5月の例会を次のように開催します。ふるってご参加ください。
※会員以外の方でも当会の活動に関心のある方の参加が可能です。
※昨年度の長野県「地域発 元気づくり支援金」によって制作しました自然エネルギーマップと自然エネルギーハンドブックを配布する予定です。長野地域、北信地域の自然エネルギー施設の状況を会員や行政機関等の尽力で調べ上げてまとめたものです。
日時:平成26年5月31日(土)10:00~12:00
会場:国立長野高専環境都市工学科棟53番教室
(これまでと毎回同じ会場です)
予定
1.自然エネルギーマップ、ハンドブックの完成報告(配布)
2.講演:『生ごみメタン発酵の仕組みと概要』
講師:長野工業高等専門学校環境都市工学科講師浅野憲哉先生
※小規模なバイオマス利用についてのご講演と質疑応答を行います。
3.意見交換など
資料準備の都合がありますので、出席希望の方は5月24日(日)までに
氏名、所属を、事務局co2bank@nifty.com までご連絡ください。
関連記事