2014年05月01日

木製工事囲い

長野駅善光寺口駅前広場において、『平成25年度信州の木先進的利用加速化事業』の補助金で木製工事囲いを製作しました。
その活用例として、長野駅善光寺口利活用ネットワークと連携し、工事囲いアートを開催しています。
このほど、5月1日(木)に第3期のリニューアルを行いました。
今回は、長野美術専門学校の皆さんによる“NaganoStyle”が掲示され、大勢の目をひいています。前期の写真展で好評だった昔の長野駅の写真コーナーも継続しています。

 【クリックすると写真が大きくなります】
工事囲いアート第3期



 【クリックすると写真が大きくなります】
工事囲いアート第3期全体写真




  


Posted by CO2バンク みけん at 23:00Comments(0)

2013年11月01日

ペレットストーブ

ペレットストーブを今シーズン初使いしました。
あたりまえですが、順調に燃えてくれました!






暖かいですよ~  


Posted by CO2バンク みけん at 23:36Comments(0)

2013年10月29日

薪づくり

恒例となっている『薪をつくろう!森を育てよう!』。
今年度も茶臼山公園の維持管理・安全管理のために伐採した樹木を、市内の薪ストーブ利用者の協力で薪にして、CO2削減につなげています。

例年は、一日限定イベントですが、今回は試行的に1週間の期間内の都合よい日に、それぞれが作業するという方法にしてみました。
これまで参加したことのある参加者が基本ですので、以前の現地での研修成果を活かしつつ、それぞれのペースで作業しています。


10月28日から11月4日まで開催。すでに申し込みは締め切っていますが、関心のある方はご一報ください。

  


Posted by CO2バンク みけん at 19:51Comments(0)

2012年11月23日

薪をつくろう!森を育てよう!2012【植樹体験】

今回のイベントは、樹林の手入れですが、伐採した跡地に将来の森を育てようと植樹も行いました。
主な種類は、オオヤマザクラ、コブシ、ヤマボウシ、ナナカマドなど。参加者1人で2本程度を植樹しました。



参加者全員で植樹。子供と一緒に、ご夫婦で植樹された方も多かったです。
記念になるといいですね。



今回は、花や紅葉で彩ある森づくり、そして昆虫も鳥も食らせる森づくりをめざしました。
このように人が入りやすい森にすることで、大型の野生獣類も里に下りにくくなるといいですね。
少なくとも樹木も下草も密生した鬱蒼とした森からは、ぐーんと明るい場所になりました。
じっくりと森を育てていきましょう、と参加者の皆さんとお話ししました。

  


Posted by CO2バンク みけん at 20:00Comments(0)

2012年11月23日

薪をつくろう!森を育てよう!2012

昨日(11月23日)、長野市茶臼山公園にて、『薪をつくろう!森を育てよう!2012』を開催しました。



8:00受付開始、9:00開会式~16:00閉会
しばらく前から当日までの天気予報は雨でしたが、曇天にとどまり、無事に催行できました。
参加者30名、NPO関係者15名の合計45名。
主催:NPO法人CO2バンク推進機構、長野市自然エネルギー普及協議会
後援:長野市地球温暖化防止活動推進センター
協力:長野市公園緑地課

茶臼山公園には、広い樹林がありますが、中には倒れる危険のあるような支障木があります。外来種でもあるニセアカシアは、根も浅くて大木になったものは倒木の危険も出てきます。安全に公園を利用してもらうためにも、森の手入れが必要になります。このイベントは、長野市内の薪ストーブユーザーに参加してもらって、伐採とその処分=薪づくりを行ってもらうものです。薪は自分の家の薪ストーブで使ってもらいます。こうすることで、公園の環境美化、環境整備を市民ボランティア参加で行うことと、薪の燃料利用による化石燃料の削減が地球温暖化防止にもつながります。まさに一石何鳥かの効果が期待されます。

伐採作業

森林組合から3名の職員さんに来てもらい、プロの技能を披露してもらいながら、チェーンソーなどの安全な使い方や手入れの仕方などを教えてもらいました。大きな樹木を倒す作業はなかなか見られないので、ご家族で参加された方など、みなさん興味津々でした。


玉切り~運び出し

倒した樹木の枝を払い、運搬できる長さに玉切り。みんなで力を合わせてトラックに積み込み、作業場所まで運搬します。


薪づくり作業

作業場所では、2~3グループがひと固まりになって、運んできた玉切りの樹木をチェーンソーで薪の長さに切断します。
そのあとで、油圧式エンジンの薪割機で薪割をしました。

手入れ

作業中もチェーンソーの手入れを行いながら安全かつ能率よく進めました。本職の森林組合さんもいますので、ふだんなかなか聞くことのできない手入れの仕方や使い方も習得できました。

積み込み

薪づくりが一区切りしてきたところで、各自の自動車に積み込みです。軽トラやトラック、バンなど、それぞれが自分の作った薪を積み込みました。

たくさんの薪ができました。燃料資源として貴重ですよね。


車は作業場所に横付け。お互いに協力し、譲り合いながら進めるのがこのイベントを安全、スムーズに進めるための秘訣です。参加者の皆さんのご協力に感謝です。


元の様子(1)

 ↓
作業終了後(1)


元の様子(2)

 ↓
作業終了後(2)


休憩時間を有効活用して、植樹や自然エネルギーの体験も行いました。これは別報します。









  


Posted by CO2バンク みけん at 16:00Comments(0)

2010年11月29日

青木村森づくり薪づくり

青木村でも森づくり薪づくりを始めました!
森づくりははじめて、という参加者も含めて、地元の森林組合さんから、伐採の仕方や安全な作業についての説明を受けました。ノコギリを使っての作業や薪づくりを全員楽しみながら取り組みました。





  


Posted by CO2バンク みけん at 06:25Comments(0)

2010年11月27日

茶臼山森づくり薪づくり

長野市の市街地郊外にある茶臼山公園。地すべり跡地ですが、30年以上公園として活用されていて、大きく育った雑木林に生長しています。
そこで、3年前から薪ストーブのユーザーなど市民有志に集まってもらって、森づくりに取り組みました。
この活動のユニークなところは、森づくりで出た副産物、つまり伐採した樹木を薪にして、燃料として活用することです。
今回(12月27日)は30名ほどの参加者がありました。
合同での森づくりの講習。森林組合さんから安全な樹木の伐採の仕方やチェーンソーの使い方をレクチャーしてもらいました。
その後、植樹をしたり森を観察する班、森づくりと薪づくりに取り組む班に分かれて作業をすすめました。
30本近い樹木を伐採し、軽トラック6台分の薪ができました!





  


Posted by CO2バンク みけん at 19:14Comments(0)