2015年02月20日

おさがり交換会

おさがり交換会


2月21日(土)おさがり交換会を開催します。

子ども服、運動着、絵本、児童書・・・。愛着あるたいせつな品を次の人に届け、リユース、リサイクルの輪を広げる『エコ・クラフトの会』。明日、2月21日が活動日です。ご都合よろしければぜひご参加ください。
■『おさがり交換会』とは?
子ども服、運動着、絵本、児童書・・・ まだ使える子ども服などを交換しましょう。まだ使える大切な品物を、おさがりで活用してもらうイベントです。
■今回のおさがり交換会の概要
長野市リサイクルプラザで開催する『廃材アート2015』の期間に合わせて2回目の『おさがり交換会』を行います。
●日時 2月21日(土) 午前10:00~午後3:00
●場所 長野市リフレッシュプラザ (長野市清掃センター内) 来場無料
●方法
方法①
まだ使える子ども服、運動着、絵本、児童書などを持参してください。
展示してあるものと交換できます。 【無料】
方法②
もしも、交換できる品物がない場合、3点までを100円で提供します。

  


Posted by CO2バンク みけん at 13:44Comments(0)

2015年02月01日

おさがり交換会

おさがり交換会を開催します!

【子ども服、運動着、絵本、児童書・・・ まだ使える子ども服などを交換しましょう】
長野市リサイクルプラザで開催する『廃材アート2015』の期間中、エコ・クラフトの会では、『おさがり交換会』を行います。



まだ使える大切な品物を、おさがりで活用してもらうイベントです。
現在、展示など準備中。おおぜいの皆さまのご参加をお待ちしています。

日時:
第1回目:2月8日(日) 午前10:00~午後3:00
第2回目:2月21日(土) 午前10:00~午後3:00

場所:
長野市リフレッシュプラザ (長野市清掃センター内)
来場無料

方法①
まだ使える子ども服、運動着、絵本、児童書などを持参してください。
展示してあるものと交換できます。 【無料】
方法②
もしも、交換できる品物がない場合、3点までを100円で提供します。

集まった品物は、次のおさがり交換会に出展します。
今回のおさがりは、夏に開催した『ダンボールの世界で遊ぼう!』、『家族で楽しむエコフェスタ!』で提供してくださった品物です。
★今回は、小学校低学年、未就学児用の品物が多いです。







  


Posted by CO2バンク みけん at 11:02Comments(0)

2013年02月18日

水カリンバ

『裾花中学校 美術部』の出展作品
『水カリンバ』
水カリンバは、空き缶を使って作る楽器です。
空き缶を連続させた作品。中に液体が入っていて、傾けるととても不思議で素晴らしい音を聞くことができます。空き缶のふたを刻んだ”けん盤”をはじくことでも音がでます。

音を鳴らしてみるような作品も面白いですね。

▼開催期間:平成25年2月10日(日)~2月24日(日)
▼会場:リフレッシュプラザ
 長野市清掃センター内(サンマリーン長野向かい)

問リフレッシュプラザ ℡222-3196
(火曜日・祝日の翌日休館)

  


Posted by CO2バンク みけん at 15:45Comments(0)

2012年10月22日

枝葉ごみ

 昨日は秋の庭仕事。この時期は今年しげりまくった草花の整理や剪定可能な樹木の枝払い。枝葉はポリ袋に13袋!
 長野市では、枝葉が可燃ゴミとは別に処理されています。枝葉は週1回、近所のごみステーションにおいておけば収集されます。
 収集された枝葉は、2社によって処理されています。ひとつは、若穂地区の業者さんによって粉砕されて堆肥に生まれ変わります。大きめの木材などは飯綱地区の業者さんによってバイオマス発電に用いられます。平成22年度の統計によると、1年間に処理された剪定枝葉の量は5,566トン!にものぼります。
 たくさん集まった枝葉は、そのまま可燃ごみにしてしまうと、CO2固定の意味がうすれてしまいます。堆肥にして大地に還元したり、発電に用いることで、木質バイオマスとして役だって暮れているのです。

  


Posted by CO2バンク みけん at 09:14Comments(0)

2011年07月03日

ダンボールの世界で遊ぼう!ボランティアスタッフ募集

今年も夏休み特別企画『ダンボールの世界で遊ぼう!』を開催します。
8月5日(金)、6日(土)、7日(日)の3日間。
長野市清掃センター内のリフレッシュプラザが会場です。



昨年の第1回イベントでは、3日間に5500人もの方々が来訪し、たいへんな賑わいでした。

ことしは、渋滞や待ち時間対策などもばっちり。快適に大勢の方が楽しめるように工夫しています。

事前の制作や運営にはボランティアが参加してくれています。
大人だけでなく子どもたちもごっしょに楽しみながら運営しています。

ぜひお問い合わせください。

 ↓クリックしてください。


右クリックで『対象をファイルに保存』すれば、大きな画像を保存しプリントアウトできます。  


Posted by CO2バンク みけん at 23:46Comments(0)

2007年09月29日

リサイクル木工




ながの環境フェアで、木工体験コーナーを設けました。とても大勢の子ども達が参加してくれました。

材料は、廃棄物として回収されたイスの脚を薄く輪切りにした丸い木材、剪定した枝の輪切り、端材など。最後は、マジックで色を塗って、クマさんの顔を作ったり、昆虫を作ったり、みんな熱中してオリジナルな作品を作りました。


  


Posted by CO2バンク みけん at 12:24Comments(2)

2007年09月28日

ながの環境フェア

20007年9月9日(日)ながの環境フェアが開催されました。
写真は、フリーマーケットのにぎわい
当日は5000人の市民の皆様が集まってくださいました!


秋晴れ、というにはまだまだ早いような暑いほどの好天。
「ながの環境フェア2007」は、裾花小学校マーチングバンドのすばらしい演奏から始まりました。


雨水利用、エコカー体験、古布を使ったぞうり作り、古着のフリーマーケット、剪定枝のクラフト作りなどに、多くの方が体験、参加していただきました。




フェア後半では、公募したテーマの中から選ばれた作品の発表と表彰式が行われました。
最優秀賞『知恵とずく 出してまもろう地球のあした』
  


Posted by CO2バンク みけん at 17:31Comments(0)

2007年08月14日

絵手紙体験!

体験講座レポート 『夏休み親子手すきはがきと絵手紙教室』 続編

牛乳パックからはがきを作り絵手紙にしよう、ということで、体験イベントを開催しました。
自分で漉いた葉書に絵手紙を描く、とても良い記念になりました。



参加者
「2年生だから、筆を持ったの初めてだよ」
先生
「色の塗り方がとってもいい。字もいいですよ。筆字がはじめてなんて思えないくらいです」



講師の先生による絵手紙のヒケツ
■基本の筆使いの練習
■絵手紙の7つの約束事。
 1 ヘタでいい。ヘタがいい
 2 線はゆっくりかたつむり
 3 よく見て大きくはみだそう
 4 れんしゅうなし、ぶっつけ本番
 5 短いことばに思いをこめて
 6 色ぬりはタタタのダンス
 7 かいたら必ずポストイン
■あとは自由に思い切りかく

とのことです。皆さんもチャレンジしてみませんか?

□開催日:8月11日(土)手すきはがき作り 10:00~12:00
                絵手紙教室    1:00~ 3:00
※今後も、時節に応じて企画してきたいと考えていますので、参加のリクエストをお待ちしています。
  


Posted by CO2バンク みけん at 16:09Comments(0)

2007年08月14日

牛乳パック葉書

体験講座レポート 『夏休み親子手すきはがきと絵手紙教室』

牛乳パックからはがきを作り絵手紙にしよう、ということで、体験イベントを開催しました。

□開催日:8月11日(土)手すきはがき作り 10:00~12:00
                絵手紙教室    1:00~ 3:00





牛乳パックをパルプに戻して、紙に再生する過程を体験してもらうことにより、リサイクルに関心を持ってもらうことをねらいにしています。午後の部では、できあがった手すきはがきを使って、今話題の絵手紙にして、楽しみながらリサイクルについて考えてもらうきっかけにしてもらいました。

  


Posted by CO2バンク みけん at 11:05Comments(0)

2007年08月09日

ペットボトルの分別

体験講座レポート 『資源に生まれ変われペットボトル! 大作戦』
 貴重な資源のペットボトルをリサイクルするには分別が必要です。飲んだまま捨てられたペットボトルの分別を体験してもらおうと呼び掛けた講座。その後、分別したペットボトルで風見どりを作りました。

□開催日:8月5日(日)9:30~12:00
□参加者:35名(大人13名、小学生22名)



参加者のみなさんと約2000本のペットボトルを分別しました。
  


Posted by CO2バンク みけん at 11:00Comments(0)

2007年08月04日

うちわ重心

うちわ回しには重心出しが肝心、ということで、詳しくご説明します。
紐、重りになるものを準備。特別なものは必要ありません。



写真の事例で説明しましょう。

1.紐(ヒモ)の先に輪を作り、ボールペンをつり下げる。
2.どこでも良いので、うちわの縁(ヘリ)にの紐のうえのほうだけにセロテープで貼る。
3.紐・重りとうちわから手を離しつり下げる。
4.紐が垂直に垂れ下がる。うちわもバランスがとれた状態。
5.うちわの下方の縁で紐を押さえ、セロテープで貼る。
 →この状態で、うちわの表面に、紐の線ができます。
6.うちわの別の縁で、1~5までの作業を繰り返す。
 →この段階で、うちわの表面に、紐の線が2本になりました。
★2本の交点が「重心」です。

うちわ回し>>>  


Posted by CO2バンク みけん at 19:42Comments(0)

2007年08月04日

KYT訓練

リフレッシュプラザでは、月に1回、スタッフと事務局ではさまざまな教育訓練活動を行っています。
今回(7月27日)のテーマはKYT(危険予知訓練)。

ある時間帯のプラザ内の廊下の写真ですが、これをもとにして危険になりそうな場所を皆で意見を出し合って、対策を共有するというものです。
皆さんもご一緒に考えてみてください。



参加者から出た主な意見
■台車:つまづきそう。子どもさんが遊んで乗ってしまいそう。
 →台車は、こまめに定位置に移動させる。
■立てかけてある”座卓”:倒れそう。ぶつかりそう。
 →搬入された再活用品は、すぐに所定の倉庫に収容する。
■展示品(マネキン):火災報知器が隠れていて発見しにくい、押しにくい。ぶつかて倒れてくる。
 →火災報知器前からずらす。

そのほかにも、いろいろな発見や意見がありました。
すぐに改善に活かすとともに、このような視点を養いながら、今後ともご来場の皆様に安全で快適にご利用いただけますように努めていきます。

下の写真でもKYTを行いました。ご参考まで。



 
  


Posted by CO2バンク みけん at 09:40Comments(0)

2007年08月03日

紙とんぼリサイクル工作

「牛乳パック紙とんぼ」は簡単にできて、子どもも大人も夢中になれるリサイクル工作です。



手順は簡単。次のとおりです。

牛乳パックの紙トンボ作り
・リボン型に切り取った牛乳パックと、羽の下側につける重り2個を準備。
・2枚の羽に(裏側)両面テープで重りをつける。
・羽の表に色紙を貼ったり、油性マーカーで着色する。(色を変え、塗り分けると回ったときにきれいに目立つ)
・羽の真中に穴を開け、焼き鳥の串を指し込み、瞬間接着剤でしっかり取り付ける。
・しっかりしたら両手のひらで回してみる。羽の角度を微調整しながら飛ばしてみる。

参加者の様子やご感想
・ポイントは両方のは羽を少しねじること。
・右利き、左利きはねじる向きを反対にします。
・「右利き用、左利き用があるなんて知らなかった」
・良く飛ぶようになりました。「今日は天井が低いからできないけれど、外だと20mくらい飛びます」と先生。
・お父さんのほうが夢中になってしまいます。

□開催場所:リフレッシュプラザ
□開催日時:7月29日(日)10:00~12:00
□参加状況:参加者18名(大人9名、小学生9名)
□概要
 不用になったうちわ、牛乳パック、ストローを利用して皿回し、紙トンボ、笛作りを行った。

 体験を通じて、楽しみながら資源を有効活用することを知っていただきました。
 工作で利用するのは、ごく少量、ほんの一部ですが、こうした取り組みを通じて、分別や資源回収などにご理解とご協力を深めていただければ幸いです。  


Posted by CO2バンク みけん at 10:11Comments(0)

2007年08月02日

うちわ回し工作

「うちわの皿回し」は簡単にできるリサイクル工作です。
ご家庭で不要になったうちわの再利用。



手順は簡単。次のとおりです。

うちわの皿回し作り
・うちわを指の上に載せバランスのよいところをえんぴつで印をつける。
・ペットボトルのふたの上の部分に両面テープを付け、印のところに貼り付ける。
・菜ばしでペットボトルのふたの中の部分を回す。
・うちわが回り始まれば後は惰性で回り続ける。
・ポイントは重心。糸をつけた重りを使えばどんな形のものでも簡単に重心が出る。

参加者のご感想
「重心は割合簡単に見つけられました。」
「回りだすまでがなかなかむずかしいなあ」

□開催場所:リフレッシュプラザ
□開催日時:7月29日(日)10:00~12:00
□参加状況:参加者18名(大人9名、小学生9名)
□概要
 不用になったうちわ、牛乳パック、ストローを利用して皿回し、紙トンボ、笛作りを行った。



  


Posted by CO2バンク みけん at 20:08Comments(0)

2007年08月02日

リサイクル工作

生まれ変われ!ペットボトル大作戦



ペットボトルを資源として有効活用するために、分別体験や工作教室を開催します。
写真はペットボトルの風見鶏。風を受けてくるくる回るかわいいgoods。
お庭を楽しく飾ってくれると思います。

夏休みの自由研究・工作にも最適!
お気軽においでください。

■日時 8月5日 午前9:30~12:00
■参加無料
■場所 リフレッシュプラザ
 長野市松岡(長野市清掃センター内)
地図はこちら

■締め切り 8月4日
■申込み 事務局 026-222-3196

リフレッシュプラザ>>>  


Posted by CO2バンク みけん at 10:57Comments(0)

2007年07月16日

手漉絵手紙

『手すきはがきと絵手紙教室』を開催します。
牛乳パックでハガキを作ります。手漉きの風合いがとってもすてきな暑中見舞いができます。さらに絵手紙で世界にひとつの美しいハガキを仕上げましょう!

 8月11日(土) 10:00~15:00
 参加費1000円  (昼食をご持参ください)
 申込先 リフレッシュプラザ 026-222-3196

7月12日~8月11日まで、講師の先生の絵手紙作品を展示しています。
作品はも78点あります。ぜひお立ち寄りください。この企画展は無料です。

  


Posted by CO2バンク みけん at 14:47Comments(0)

2007年06月29日

ごみ分別の研修会

リフレッシュプラザの全スタッフと職場研修を行いました。


テーマは「我が家のごみ分別」

事例研究やスタッフが家で心がけていることなどを発表し、お互いに情報交換。和やかで有意義な会になりました。後半は、分別クイズ。

Q お店(スーパーなど)でもらったレジ袋は、生ゴミを出す時に使っている。
 ○ or ×

このようなスタイルで20問。
全員全問正解!といきたいところですが、意外に苦戦する問題も。

ちなみに上の問いは、×。

レジ袋に入ったゴミは、ひとつづつ清掃センターの職員さんが切って中身をだしているとのこと。
ひとつは、中に空き缶などの別の分別にしてほしいゴミが混入している場合があるので、その確認のため。あとは、プラ(プラスチック製容器包装)ゴミの機械で絡みついてしまうことがある、というのが主な理由。

皆さんは正解できましたか?各自治体で、分別の仕方などが違っていることなども話題に上りました。

リフレッシュプラザ(長野市清掃センター内)では、市民のゴミの減量化、リサイクルの促進に関するさまざまな取り組みを行っています。体験講座、イベント、出前講座なども企画・実施中です。ぜひ遊びに来てください。  


Posted by CO2バンク みけん at 18:45Comments(0)

2007年02月28日

いすの張替え教室

『いすの張替え教室』を開催しました。
新しい季節に向け、汚れたり破れてしまった椅子を張替えよう、という趣旨で開催したところ、予想を上回る参加申し込みがあり、午後の部を増設して行いました。

■開催日:2月24日(土)  午前の部10:00~12:00/午後の部 1:00~ 3:00
■ところ:リフレッシュプラザ3階(長野市清掃センター内)



参加してくださった市民の方は25名。大部分は女性でしたが、ほとんどの皆様は、ご自分で古くなったイスや張り替えたい布を持参。思い思いにイスのリフレッシュに取り組みました。
ちょっと難しかった、という感想の人もいましたが、みなさん時間内に完成!
力作に、思わず顔をほころばせていました。
今まで以上に愛着を持って、ご家庭で長くお使いいただけそうで、スタッフ一同うれしくお見送りしました。
まだ使える家具をリフレッシュして、より長持ちさせる。資源の有効利用と廃棄物の減量化についての取り組みの一環でした。




  


Posted by CO2バンク みけん at 11:18Comments(0)

2007年02月05日

リフレッシュプラザ

リフレッシュプラザは、ごみやリサイクルの現状を学習する場として、また、皆さんのリサイクル活動の拠点として、地球環境を考える市民みんなの広場です。



地図はこちら

お気軽においでください。

サンマリン長野の向かい、長野市清掃センター内にある3階建ての施設です。正式名称は「リサイクルプラザ」。平成18年4月1日から指定管理者制度が導入され、NPO法人CO2バンク推進機構が、市内のボランティア活動をしている団体の皆様のご協力もいただきながら運営しています。

所在地 : 長野市松岡2丁目42番1号
開館時間 : 午前8時30分~午後5時15分
休館日 : 火曜日・祝日の翌日・年末年始(12月29日~1月3日)
電話・FAX : 026-222-3196

リフレッシュプラザ(長野市清掃センター内)>>>  


Posted by CO2バンク みけん at 15:12Comments(0)

2007年02月05日

いすの張替え教室

リフレッシュプラザ お楽しみ講座

いすの張替え教室

新しい季節に向け、汚れたり破れてしまった椅子を張替えよう。

■開催日:2月24日(土)  午前の部10:00~12:00/午後の部 1:00~ 3:00
■ところ:リフレッシュプラザ3階(長野市清掃センター内)
地図はこちら

■定 員:午前・午後各15名
 (広報ながのでは午前中のみで掲載しましたが、好評につき午後の部を設けました)
■参加費:700円(講習費・材料代含み、布はリフレッシュプラザにある再利用品です)
■持ち物:張り替えたい椅子、使いたい布がある方は持参してください
      ※張替えは一人1脚です
      ※椅子がない方はリフレッシュプラザの椅子を使って張替え体験をします
      (この場合は、椅子は持ち帰れません)

■お申し込み
2月23日(金)までに、電話でリフレッシュプラザへ
電話/FAX 026-222-3196

張替えイメージ
春を先取り、やさしい桜色のイスになりました。↑↑↑古いレザーのイスをリフレッシュ!しましょう  


Posted by CO2バンク みけん at 14:38Comments(2)