2014年06月03日

140603 宿根草ガーデン見学会&寄せ植え講習会

2014年6月3日
長野市緑と花いっぱいの会では、『宿根草ガーデン見学会&寄せ植え講習会』を開催しました。

第1部 13:30~14:00
昨年度の地域発元気づくり支援金で制作したモデルガーデンのひとつ「芹田コミュニティガーデン」において、見学会を開催し、20名の参加がありました。昨年の秋の植付けから根付いた宿根草が徐々に見ごろになってきました。年々株が大きくなるのが楽しみです。 

 【クリックすると写真が大きくなります】



第2部 14:15~16:00
会場を芹田支所に移して、季節の花苗などを用いた寄せ植え講習会を開催しました。
ハクロニシキ、アークトチス(ガーベラに似た花)、ベゴニア、ペンステモン(小さなジキタリスのような青花)、ケイトウ、ペチュニアのほか、垂(這)性のヘデラ、グレコマ、プレクトランサス、ワイヤープランツなどを用いた充実したコンテナを制作しました。

 【クリックすると写真が大きくなります】





  


Posted by CO2バンク みけん at 21:18Comments(0)

2014年05月24日

140523-24 長野市緑花まつりに出展しました

2014年5月23日~24日
南長野運動公園で開催された『長野市緑花まつり』に参加してきました。

長野市緑と花いっぱいの会のメンバーで育てた花苗の販売も好調。
各地の公共花壇で用いる花苗を栽培した際の、余裕分を提供させてもらいました。





また、会員が株分けした宿根草も、チャリティで提供いたしました。







  


Posted by CO2バンク みけん at 21:47Comments(0)

2014年04月30日

善光寺花回廊・花フェスタ2014

善光寺花回廊・花フェスタ2014へにコーナーを出展しました。

越洋子さんのデザインにより、越さんや柳澤三千子さん、緑と花いっぱいの会などの協力にとり水と緑、花を組み合わせた特徴的なガーデンになりました。メンテナンス・6日の花苗販売には、権堂商店街の皆様にも協力していただきます。

制作メンバーです!
【クリックすると写真が大きくなります】




制作風景



植栽基盤ができました
植栽基盤



植付けの様子
植付けの様子



完成!
完成!











  


Posted by CO2バンク みけん at 20:00Comments(0)

2013年06月22日

ダイアナ




品種名:プリンセス ダイアナ Clematis Texensis ‘Princess Diana’
新枝咲/耐寒性(つる性)

クレマチスの中でもとても人気の品種です。
濃くて鮮やかな”スカーレットカラー”が印象的。花弁は肉厚でチューリップ咲きです。
しかも耐寒性があって強健。
花後は地面から1、2節のところで強剪定することで、うどん粉病などを回避することができ、秋にもまた花を咲かせると、されています。切るのには勇気がいりますけれど・・・。
冬も2節ほど残して強剪定するとよいようです。新枝咲なので地際で切ってもよいのですが、株の目印になります。   


Posted by CO2バンク みけん at 20:37Comments(0)

2013年05月25日

クレマチス

クレマチスも咲き始めました。

品種名:ヘンダーソニー
Clematis integrifolia ‘Hendersonii'

新枝咲/木立ち性



購入が2010年5月ですので、購入から3年目です。
今年は特に大株になってくれました。
  


Posted by CO2バンク みけん at 20:19Comments(0)

2013年05月24日

バラ

庭ではバラがどんどん咲き始めました。
冬の剪定や寒肥を充実させたので、今年は大きな花をたくさんつけてくれました。

イングリッド・バーグマン
ハイブリッドティー、ブッシュ(木立性)の代表種
 四季咲き 紅色 (2000年世界ばら連合の殿堂入り)
 屋根下の地植えで元気に育っています。



パット・オースチン
 イングリッシュローズ、シュラブ(半ツル性)の代表種
 四季咲き オレンジ色
 テラコッタの鉢できゅうくつながらもたくさんの花をつけています。
  


Posted by CO2バンク みけん at 19:45Comments(0)

2013年05月18日

緑花まつり

長野市緑花まつり2013

長野市緑と花いっぱいの会のテントでは、今年からの取り組みとして、チャリティ宿根草市場、花苗販売を設けました。




チャリティ宿根草市場では、会員の育てた宿根草などの株分けポットや種などをお譲りし、寄付をいただく方式。
種はセロシア、キバナコスモス、コスモス、マリーゴールド、アスター、ハツユキソウ、バジル、トサカゲイトウ
ニセコバンソウ、カオリアザミ、ルベドキア、ワレモコウ、ハゲイトウなどなど。どれでも1袋10円です。
宿根草などのポットは50円以上の寄付をお願いしています。



花苗販売は、会員の育てた一年草ポットを販売する方式。アゲラタム、ペチュニア、ジニア(百日草)などどれでも1ポット30円、4ポットセットで100円です。

初日、大好評でした。明日は2日目。ぜひお越しください。  


Posted by CO2バンク みけん at 20:08Comments(0)

2013年05月18日

緑花まつり

5月17日(土)
長野市緑と花いっぱいの会の企画委員会の皆さんと会員有志の15名が宿根草や種などを持ち寄って、チャリティの準備をしました。明日から2日間の『長野市緑花まつり2013』に出展します。


宿根草
アリッサム、ラムズイヤー、ルピナス、カクトラノオ、オニユリ、リュウノヒゲ、セラスチューム、ノコンギク、クリスマスローズ、つるバラ、グレコマ(斑入り)、リシマキア(オーレア)など、
66種660pot

種子
ニセコバンソウ、カオリアザミ、キバナコスモス、アスター、ルベドキア、マリーゴールドなど
22種234袋

メンバーが丹精込めて育てた苗、種です。せっかく育っても、ただ捨ててしまうのはもったいない株や種・・・。
交換したりチャリティで寄付を集めることで、植物が有効活用できますし、次の緑化推進にもつながります!
メンバーで、自分の持ち寄った株にラベルを付けました。




最後にコンディションに応じてグループを分けて出展準備完了!



  


Posted by CO2バンク みけん at 07:49Comments(0)

2013年05月02日

花回廊設営

長野市緑と花いっぱいの会では、『善光寺花回廊-ながの花フェスタ2013-』に緑育をアピールするコーナーを出展しました。

当会の会員である市民団体や有志のほか、地元商店街にもご協力してもらい、26名で花壇を製作しました。
善光寺花回廊2013緑育コーナー


テラコッタ風のプランターは昨年も使用したものです。昨年もこのプランターに寄せ植えを行い、花回廊の会期後も商店街を飾っていました。
善光寺花回廊2013緑育コーナー

熱心に製作作業してくださって3時間程度で完成!楽しく充実した時間を過ごさせてもらいました。
善光寺花回廊2013緑育コーナー


完成!
善光寺花回廊2013緑育コーナー


善光寺花回廊
5月3日(金・祝)~5月5日(日・祝)
会期中の中央通りも設営されていたりイベントをやっていますので、自動車は上り線のみの片側通行や前面通行止めなどがありますのでご注意を。



  


Posted by CO2バンク みけん at 17:00Comments(0)

2013年04月17日

花いっぱいの会総会

平成25年度長野市緑と花いっぱいの会の定期総会が盛会のもと、開催されました。

この会は市内の公共緑化に取り組む市民団体・グループで構成されています。団体、グループ、個人合わせて会員数は70。1つの団体に160名を超えるような団体会員もありますので、とてもすそ野の広い会です。この会の事務局長を務めています。

今年度の事業計画
・今年度は、皆で育てる花苗栽培は春・秋合わせて約39,000株を予定。
・長野市緑花まつり、善光寺花回廊への出展
・会員の育てた宿根草や種のチャリティー苗市、交換会(初めてのテスト企画)
・宿根草の積極的な活用をテーマとした講習会、講演会を4回。

総会終了後は、さっそく『宿根草の導入事例紹介と応用』について、2人の講師から有意義なお話しをうかがいました。特に印象的だったのは、ボランティアグループの活動規模(労力)に見合った花壇の面積を意識して、その場の環境に適した宿根草を育て、春先などの彩を一年草にするなどのバランスを取るといったアドバイス。皆で熱心に聞き入りました。


  


Posted by CO2バンク みけん at 22:11Comments(0)

2013年04月13日

宿根草宣言

長野市緑と花いっぱいの会では、今年度を『宿根草宣言!』をメインテーマとして、公共の花壇のグレードアップとメンテナンス軽減をめざします。70あまりの団体、グループ、個人の会員は、公共空間や通りに面した花壇で、市街地の環境美化に取り組んでいます。

最近では小さな苗をポットで育て、自分たちで育てた花苗で緑化する活動をしてきました。一年草には彩りはありますが、これまでは年2回の植え替えをしています。公共の花壇は面積が広いので、たいへんな労力が必要とされます。また育てる苗も年間5万株(!)にもなります。

宿根草を取り入れることで、植え替えが減るほか、どんどん繁殖してくれます。

今年の5月18-19日、長野市の南長野運動公園(オリンピックスタジアム)で開催される『長野市緑花まつり』では、メンバーが自分たちの宿根草を株分けしたポットや、種を持ち寄ります。自分たちの花苗を配布して、市内に宿根草を増やそうという企画を検討中です。宿根草を持ち帰ってもらう際に、10円~の寄付金をいただき、持続的な活動資金源にしようというプランもあります。このようなイベントや花苗交換会、宿根草をテーマにした講習会、見学会など、さまざまな普及啓発を予定しています。

写真は、自宅のリシマキア・ヌンムラリア’オーレア’(Lysimachia nummularia 'Aurea')。黄色の葉がきれいなグランドカバーです。

バラの鉢に植えておいたところ、たくさん増殖しましたので、株分けしてポットに移しました。
長野市緑花まつり(5/18~19、南長野運動公園)の長野市緑と花いっぱいの会のコーナーで、配布を予定。他の会員も自分なりの花苗ポットや種などを持ち寄ります。なお、配布の際に、10円~の寄付金をお願いします。


  


Posted by CO2バンク みけん at 20:09Comments(0)

2013年04月08日

ダブルデッカー

チューリップとムスカリのダブルデッカーの鉢です。
昨年に植え付けて一年放置していたのですが、きれいに咲いてくれました。
種類の異なる球根を組み合わせるのも楽しいものです。
ダブルデッカー(=2階建)の植え方のとおり、小さめな球根のムスカリを地表面近くに、少々大きめのチューリップをやや深めに植えつけています。




  


Posted by CO2バンク みけん at 19:35Comments(0)

2013年04月03日

シクラメンの種

シクラメン’ビクトリア’にできた種が熟しました。

3日ほど机の上に置いておいたら、小さな種子がこぼれてきました。
1mm前後のサイズです。

蒔いたら発芽するかな。


2月9日の様子(株に種がつきました)
http://co2bank.naganoblog.jp/e1233500.html



  


Posted by CO2バンク みけん at 00:01Comments(0)

2013年03月09日

初春球根

春一番の球根が庭で咲き始めています。

スノードロップ、クロッカス・・・。

春のガーデニングがはじめりました。

が、黄砂、花粉に悩まされます・・・






  


Posted by CO2バンク みけん at 20:47Comments(0)

2013年02月20日

花を語る!

『矢澤秀成 花を語る 講演会』が盛会で無事に終了しました。

開催日:2月20日(水)10:00~12:00
主催:長野市緑と花いっぱいの会、花咲かせ隊エコザウルス、ながの緑育協会、長野市

参加者168名で、会場の篠ノ井中央公園管理棟は満席。
矢澤さんの楽しい園芸トークで盛り上がりました。主催者事務局として協力してくださった有志の皆さん、協力くださった長野市役所、ながの緑育協会の皆様とともに充実感を味わってきました!

特に今回は、長野市の緑育活動のリーダーとして活動されている立場から、茶臼山自然植物園や篠ノ井中央公園(緑育公園)での活動成果と今後の展望をお聞きしました。
茶臼山では、昨年度5万球の原種チューリップ、5万球の原種クロッカスを市民参加で植栽したり、クリスマスローズの植栽や巨大法面でのクズ除去とコスモス植栽、郷土の希少種の保全なども市民参加で取り組まれています。
篠ノ井中央公園では、市役所や長野駅前など大型プロジェクトの陰で伐採されそうになった樹木を引き受け、リサイクルガーデンとして個性的な公園づくりの活動を紹介してくださいました。この公園でも、和ワタやソバなど、個性的な植栽を市民参加で取り組んでいます。

『ながの花と緑そして人を育てる学校』校長としての活動では、緑育マイスターの育成や育種寺子屋での子供たちへの「世界でひとつだけの自分の花~育種~」などを紹介されました。





  


Posted by CO2バンク みけん at 19:47Comments(0)

2013年02月09日

シクラメンの種

シクラメン ’ビクトリア’ の花もそろそろ終わりかな、と思っていましたら、つぼみにしては妙な形・・・のもの発見。
種みたいです。3~4つの茎にこのような丸い種ができています。
実際にはこの中に小さな種子があります。
株を弱らせないためにあまり欲張って種を育てないほうがいいみたいです。


  


Posted by CO2バンク みけん at 17:41Comments(0)

2013年02月09日

バラ誘引

つるバラの誘引と剪定を終えました。

植えて2年目ぐらいの株ですので、本格的な誘引作業は今回がはじめて。夏のうちにシュート(ぐんぐん伸びた枝)が十分育ってくれましたので、誘引できる枝はたくさんありました。

本来は12月ぐらいが誘引の適期ですが、おおまかに形を作ったところで雪降りなどではかどらず、結局2月になっての完成。剪定前と比べてみてください。春からの成長が楽しみです。

誘引・剪定後(2013/02/09)



誘引・剪定前(2013/01/13)



ちなみに、結束にはフェンスを用いず、透明のテグスで軒下と地面のアンカーを結び、そこにツルを結束しています。  


Posted by CO2バンク みけん at 13:50Comments(0)

2013年01月27日

木春菊

黄花のマーガレットを越冬させています。和名はモクシュンギク(木春菊)とも呼ばれ、暖地では越冬もできる種です。何年も越冬させて大株にすると、茎が木質化してきます。



この株は、2年前(2011/04/02)に篠ノ井駅前ウェルカムガーデンのオープニングを飾ったものです。残念ながら霜にあってしまい、マーガレットのような霜害に弱い種が枯死してしまいました。すぐに植え方てイベントとしては事なきを得ましたが、枯死した株をプランターに植えておいたところ、2株が芽吹きを復活させてくれました。最後まで成長できたのは1株だけ。昨シーズンの冬に試しに室内に取り込んだところ、元気に冬越しをしてくれました。2シーズン目となる越冬ですがすでに茎は木質化して、立派な大株になってくれています。写真は真上から見ていますので、茎の隙間から根元の木質化した部分が少し見えるかと思います。

今後は剪定して姿を整えたり、花数を増やすことがテーマです。  


Posted by CO2バンク みけん at 12:45Comments(0)

2013年01月19日

ヘレボ発芽

昨年12月5日に種まきをしたヘレボルス(クリスマスローズ)は無事に発芽して、すくすくと育っています。



発芽しての初期は日影がよいようですが、室内のレース越しの明るい窓際に置いて育てています。

(参考)
 ↓ 12月5日に蒔いた種



  


Posted by CO2バンク みけん at 16:29Comments(0)

2013年01月13日

カポック(=カポック)

『カポック』という俗称で知られる『シェフレラ』(Schefflera arboricola)。
これまで何株も育ててきましたが、今回初めて花をつけました。
星形のコンパクトな花。
ちなみに花言葉をwebで調べたら『とても真面目』とのこと。

夏に日差しを浴びさせたのが開花のヒケツだったのでしょうか。

  


Posted by CO2バンク みけん at 18:53Comments(0)